塗り足しとは

印刷データを作成すると、よく「塗り足しをつけてください」と言われてしまいます。塗り足しとはいったい何のことでしょう?

 

 

印刷されたものは、トンボを目印として断裁を行います。しかし紙は湿度等によって伸縮する為に、どうしても微妙なズレが生じてしまいます。

例えば、仕上がりサイズ端の部分まで色や写真が入るデザインの場合、仕上がりサイズのギリギリでデザ インデータを作成していると、断裁時に僅かなズレが生じただけで印刷する用紙の色(白地)が、仕上がりサイズ内に出てきてしまう可能性があります。

これを避ける為には、仕上がりサイズよりも外側まで3mm以上余分に色 や写真の幅を広げておく必要があります。(塗り足し幅は 製品や加工の種類などによって異なります。)

この3mm以上幅を広げた部分のことを「塗り足し(ぬりたし)」といいます。
A4の場合には仕上がりサイズが210×297mmの為、上下左右に塗り足し3mmを付けると216×303mmになります。

また、仕上がりサイズの近くに文字や図柄を配置すると、断裁時に切れてしまう可能性があります。仕上 がりサイズより内側にも3mm以上余裕を持 たせると安心です。

 

 30秒で見積もり表示、見積もり検討にはハコプレサービスをご利用ください

弊社ハコプレサービスでは業界初のWEB上で用紙、印刷、表面加工を選択し、数量をインプットするだけの30秒でできる見積もりシステムを提供しています。お見積り、ご相談に料金はかかりませんので是非ともご利用ください!

>ハコプレサービスTOP